お客様の自分スタイルに、新しいアクセントのご提案を。 『 Whim Gazette(ウィムガゼット) 』は、「自分流のスタイルを大切にし、自然に女性らしさを表現できる30代の働く女性」をターゲットにしたブランド。店内にそろえているのは、オリジナルとヨーロッパ・アメリカからセレクトしたブランドのウェアから小物までさまざまです。 ≪取り扱いアイテムについて≫ ◆Whim Gazetteオリジナル トレンドを追いすぎないシンプルなデザインがポイント。 なめらかなシルクやコットンのシャツ、グレーやベージュの色のグラデーション、レザー系アイテム、 ざっくりとしたニットなど、日々のライフスタイルの中で活躍するアイテムがリーズナブルに揃います。 ◆厳選したアイテム 50以上のブランドのウェア、アクセサリー、靴、バッグ。 「roberto collina」、「Faliero Sarti」、「PELLICO」など、個性的なアイテムが充実。 ※最新情報は当社HPをご覧ください。http://www.whimgazette.jp/ ≪接客スタイルについて≫ 商品や試着の押し付けはNG。 あくまでもお客様主体で、お話をお聞きするスタイルでの接客を心がけています。
学歴不問 ◆ファッション業界にて接客の経験をお持ちの方歓迎(ブランクのある方やアルバイトでの経験の方もご応募ください) ※一般的なビジネスマナーをお持ちの方を想定しています。
契約社員
正社員登用有り。経験者優遇
青山店 丸の内店 銀座店 ルミネ新宿店 玉川高島屋S・C店 梅田店 名古屋店(来春オープン予定) ※店舗の人員構成は、ショップマネージャー1名、ファッションアドバイザー4~5名。20~30代が中心となって活躍しています。転職理由は、「Whim Gazetteの商品・雰囲気が気に入ったから!」という方がほとんど。そんな先輩たちが、入社するあなたをしっかりサポートします。 配属店舗でのOJTによる、スタッフの販売スキルの育成に力を入れています
月給 (22万円~)
年収300万~500万円 ※経験・能力に応じて加給・優遇いたします。 ※試用期間有 ※社員登用年2回(能力・実績を最大限に考慮します) ≪キャリアステップも充実しています≫ 長く活躍してほしいと考えているWhim Gazetteでは、スタッフのキャリアステップも奨励。 ファッションアドバイザー、ショップマネージャーの先は、バイヤー、スーパーバイザー、Webサイト運営などといった道も。年2回、キャリアアップに関する面接の機会を設け、本人の希望をヒアリング。見合った力があると判断した場合は、昇格となります。 ◆年次昇給 1回/年
実働8時間(シフト制)
週単位 当たり2日 月8~9日休み 慶弔休暇 有給休暇 忌引休暇(きびき) 産休制度
残業手当 社会保険 交通費支給(当社規定による) 従業員割引(40%引き ※試用期間は30%引き)
▼選考の流れ
一次:WEB書類審査 二次:面接 三次:面接 内定 上記採用プロセスは一例です。ご経験やスキルにより変更になる可能性があります。
就業場所における屋内の受動喫煙対策:敷地内禁煙。喫煙可能区域での業務あり
テスト1
2000年
テスト
テスト